4年生 リーグ戦 第六戦
3日に行われたリーグ戦 第六戦 ホームグランドの東佐井寺小学校で行われました。
前日 かなり雨が降りましたが 本当に東佐井寺小学校は水はけがよく素晴らしいです。
リーグ戦は全10戦の予定で、昨日は折り返しでした。
対戦相手は お隣の佐井寺クラブさんです。
クープスの東佐井寺小学校に通っている子供たちにとっては中学校で同じ学校に
の野球部に入り仲間になることがとても多いです。
(最近のクープスは他の校区からきてくれている子も増えてきていますので、その場合は
対戦相手になることが多く同級生はこの先も顔を合わせることが多いです)
子供たちには同じ佐井寺つまり 佐井寺ダービー だといって気合いをいれました。
しかしながら惨敗!!
試合後 に反省会をし練習 私からもコーチ陣からも檄が飛びました。
子供たちに伝わったのか?どうか・・・
試合をし反省
試合をし反省 と少しずつ前にすすんでは少し戻りまたすすみと
残り試合はあと4戦 どこまで進めるか・どこまで成長できるか?
ほとんどの子が、まだ野球を始めて数か月の中 確かにうまくなっているし
一生懸命 楽しく練習しているがほんとに不甲斐ない試合だった・・・
前回書かせていただいた 3列になかなか並べない 試合前のアップも 今回 反省会を活かし
昨日はアップの時は4年生は前に出てやろうと気持ちは伝わりました。
これが なかなか 4年生4人は なんと4列に並んでもめていました。
コントか!! 少し吹き出しそうになりましたがやれやれ こういうところがなんとも
憎めまない・・・・また怒られてしまう41期生・・・
昨日は私の次男が試合を見にきました。感想として
"おとう(私です)が言うよりちゃんと試合になっていた
負けたけど彼らには強くなる希望を感じたわと"
そのプレーの内容は昨日はライトに守った リュウセイ君 ライトフライ2つ アウトに捕れたリュウセイ君はチームで一番 声出す 選手 やっと出番がきた感じでした。
あの必死なプレーや チーム全員が一生懸命していることが希望に思えたようです。
それを言われて 私の課題 全員出すがこの2戦達成できていないこと
あと少しが足りませんでした 反省です。
試合に出すと本当に練習に取り組み方が違うと感じています、
それはとても大事なことだと思っています。
残り4戦 少しでもお互い成長できるよう一緒にがんばりたいと思います。 丸雄
0コメント