2月28日 39期生 卒部式

昨日 2月28日 卒部式が行われました、6年生11名が卒部しました。

場所は東佐井寺小学校 体育館を貸していただいきました、

学校開放・体育振興会の皆様のご理解をいただきました事

本当に本当にありがとうございました。

この式典にご協力いただいたクープス在部生の保護者の方々

卒部生の為のご協力・ご尽力いただきまして誠にありがとう

ございました。

卒部式は

代表・相談役のあいさつ

監督からの成績発表

在部生からの楽しく可愛いメッセージがあります。

そして 卒部式 最後のメインイベントは 子供たちが父母にお礼の言葉を

話して、壇上であいさつします。

それを受けて 父母が返答しあいさつを行います。

クープスの卒部式は毎回感動します、みんなの頑張って来た証

たくさんの話が聞けて ウルっときます、その中で つらい時

野球やめようと思ったとか あの試合でミスをしてごめんなさいだとか

子供たちなりにいろんなことを経験して強くなって、たくましくなって

小さいときの写真が映像で流される度に成長したと感じました。

昨年は大会もたくさん中止になり、合宿 デイキャンプ いろんなものが

中止になりました。

本当はひとつひとつ楽しい思い出になっていたはずなのに とても残念です。

その中での話で 7年前のデイキャンプ 私も鮮明に覚えています。

キャプテンの話で、今のクープス5歳軍団くらいでしょうか?

デイキャンプ 4年生以下で行ったときでした、本当に楽しかったみたいで

「 帰らんと 」泣きじゃくってました、そのキャプテンが

身長も伸びて 球も速くなって こないだの 対決では打てませんでした。

(今の5歳軍団が6年生になった時は もう年齢的にも対戦は無理ですね )

大きくなったなーと

さらに

6番レイ君 OZコーチとホームランを打つ約束をしたのに達成できず

ごめんなさいと言っていました。

ジーン ときました、なかなか出場機会も限られる中で この大事な約束

この約束が彼の やる気や気力が保たれていたのか と

言葉ひとつ あとはひたすらティーの練習でボールを何度も何度も

OZコーチのトスあげては打つ あげては打つ 普段の練習でもくもくと

近くで見てきただけに・・ OZコーチ勉強になりました.

ホームラン見たかったなー

さらに彼は壇上で こうも言いましたもっと努力をしとけばよかったと後悔していますと

とても印象に残りました。

あともう一人 5番 シュータ君 野球やめてもいいんだよって何度も言ったと母からの言葉でした。

その気持ちよくわかります。

そういえば 9年前 長男の卒部式思い出しました 私も 何度辞めようと思ったことか と言ったなー。

司会者のNコーチが感動して言葉が出ないほど11名の感動話

卒部式ができて本当によかった、Nコーチお疲れ様でした。

さらに みなさん ちゃんとマスクして もち時間の中ですばらしいコメントでした。

家に帰って 二十歳をすぎる長男に 言われました 誰がさんは壇上で一人5分の持ち時間を

トップバッターで15分はしゃべりまくった人いたよなとー

すみません 9年前の私です 反省・・・

最後に 卒部生のみなさん 保護者のみなさん

この度は 卒部おめでとうございます。

一緒に練習できないと思うととても寂しいですが、中学に行ってそれぞれの目標に向かって

がんばってください

                                                                                                                     丸雄



吹田クープス少年野球

大阪府吹田市の軟式少年野球のチームです。 東佐井寺小学校のグランドが練習場となっています。 4歳~小学6年生の部員で練習しています。 部員も募集しています!!

0コメント

  • 1000 / 1000