6年生 吹田市長杯2回戦

6月17日土曜日は6年生は吹田市長杯2回戦でした。

監督が仕事のため 代行させていただきました。

先週の1回戦は引き分けで抽選勝ちという結果でした試合内容はミスも多く

反省点の多い内容でした。

監督とも話をさせていただいてミスというよりも集中力が持続できていないことの

方が問題と感じ、そこをなんとかしようと子供たちと話をしました。

しっかり練習して 子供達には勝ち負けは監督の責任 君たちは試合終了まで

ベンチにいてるみんなで一球を追い みんなで声をかけようと

試合にでている選手は俺がアウトにとるという気持ちでプレーしてほしいと

一球一球集中してプレーするまさに一球入魂 。

子供たちは本当にたくさんいいプレーがでてこれで公式戦3連勝!!

この中で一つだけ私の中で決めていることがありました。

なんとかベンチにいる頑張って練習を一緒にしている仲間を一人でも多く

試合に出したいと思っていました。

ここずーっと真剣に練習でくらいついて頑張っている まさと

なんとか出場させたいと思っていました。

公式戦初出場を飾らせたいと 

レオが2本 ホームラン そうじろうもタイムリー りょうたろうも好走塁 こうりのタイムリー

と点をみんながとってくれて 代打でいけました。

最後はアディスも出場させることができました。経験とは成長であるといつも言っています。

すこしだけそれができたと思いました。

次はふたりのゆうま がんばって練習していれば必ずチャンスはきます。


また思い出しました

長男と次男と試合・練習後の帰り道

本当に試合に出れなかった長男 いつもいつも 試合終わって 三人無言で歩いて

最後に曲がり角で家が見えた瞬間 下を向いて長男は号泣してました。

子供たちにそういう経験させたくないな といつも思います。

土曜日の試合は試合終了後 駐車場までの帰り道 途中出場のふたりに少し笑みがあったように感じました。

みんないい顔してかえってほしいです

さあ 今週土曜日は準々決勝 王者 山田西リトルウルフさんとの対戦です。

子供たちがすることはただひとつ 集中してプレーするだけ みんなはりきっていこう

                              丸雄

吹田クープス少年野球

大阪府吹田市の軟式少年野球のチームです。 東佐井寺小学校のグランドが練習場となっています。 4歳~小学6年生の部員で練習しています。 部員も募集しています!!

0コメント

  • 1000 / 1000