11月3日4日5日活動報告

11月3日4日5日活動報告

3日は私 所要がございまして6年生の読売茨木大会は欠席でした。

取材できずに申し訳ございません。

6年生の1回戦は山田西リトルウルフさんとの対戦でした。

いろいろ周りから聞いた情報によりますと6対1の状況でむかえた

最終回 1アウトから四球 コウリが投内安打でチャンスを広げさらに

さらに四球 チャンスでタクミが2点タイムリー さらにヒカルも

2点タイムリー 死球後 コウキ ソウジロウのタイムリーで一挙8点を

とり逆転 最後の守りで3点をとられサヨナラ

壮絶な試合となったようです。

おしかったなーー

4日は佐井寺中学校で練習

5日は ちびっこ軍団 リーグ戦第9戦 南千里ジャガーズさんとの対戦でした。

お互いこのリーグ戦は6勝2敗 と並んでおり負ければ3位以下グループに後退する

試合でした。

ヨシッと東佐井寺小学校に集合して自転車で移動 

ムラサキ公園に移動しアップ 

高野台グランドに到着 みんなスパイクを履き替えユニホームに着替える準備

でしたがこのへんからなんとなく ベラベラ ちんたら ぐずぐずと

なかなか進まず 早く準備しなさい と言っている間に前の試合が早くに終了して

しまいました。

急いでベンチにいき ジャガーズさんはもう礼も終わりキャッチボール

こちらはまだちんたら ちんたら べらべらゆっくり

またもや3回連続 毎度おなじみ 雷を落としました。

なんとも冗談で前回のブログに書きましたがほんと毎試合 雷 !!!

その効果かどうか、もはやわかりませんが1回の表 コウリ君 

抜群の立ち上がりで無得点 ピッチングではさらに再三のピンチをねばり強くしのぎ

ます。 打線もジャガーズさんの球の速いピッチャーを打てず4回の攻撃も

ノーヒット 前に飛ばすのがやっとという感じでした。

そしてお互い0対0で迎えた最終回

1アウトからエラーで出塁を許し 盗塁 内野ゴロの間に3塁へ

そして三遊間にいやな位置に内野ゴロ

一塁間に合わずに先制を許します。

その裏 最後の攻撃 とても重たい雰囲気 ベンチ内でけんかもあり

みんなのくやしさもMAX みんながねばってようやく相手の先発剛腕ピッチャーを

交代させた しかし交代しても速い球だなーと思っていました。

そこを先頭のシンジがしっかり四球を選びます。ここでみんなもヨシッ

本当にちびっこ軍団も野球わかってきたなーと思っていました。

代走にケント 1アウトから 9番ルイ 予測できない男 

こちらは盗塁のチャンスを狙っていましたがバッテリーに隙がありませんでした。

その時 ライト一塁線に見事にヒット 一塁線を抜け ケントが全速力でホームに

同点とします。(チーム初安打でした 練習でも見たことない方向でした)

ルイが一塁を蹴り2塁 そして3塁へみんな全力でストップ ストップ ストップ

でしたが止まれず ホームはタッチアウト しかしチームを鼓舞するナイスバッティングでした

さらに 2アウトからタクミがエラーをさそい瞬足で一塁に出塁 盗塁を決めて

コウリがショート強襲のヒット 見事サヨナラでした。

シンジ ルイの鉄人コンビ ケントの瞬足で同点として

4年生コンビでサヨナラ 見事な勝利でした。

シンジやルイの打席の際に 大きなピッチャーを見て すごい身長差だなーとおもって

見ていました。しかしちびっこ軍団 ひるむことなくくらいついてなんとか

勝つことができました。 みんなよく頑張った ありがとう!!

さあこれで7勝2敗 なんとか粘っています。

昨日 OB保護者のみなさんたくさん応援いただき誠にありがとうございます。

子供たちやりがい感じてプレーしています 是非 また応援よろしくお願いいたします。

                                                                                                       丸雄

追伸

4回のあのライトライナー たいそんに代えててよかった ふー

あと4回の攻撃 ゆづるが出て1アウト三塁作れたらスクイズの神様の頼ろうと

決めていた、ごめん けいちゃん




吹田クープス少年野球

大阪府吹田市の軟式少年野球のチームです。 東佐井寺小学校のグランドが練習場となっています。 4歳~小学6年生の部員で練習しています。 部員も募集しています!!

0コメント

  • 1000 / 1000