2月10日11日活動報告 体験1名来てくれました

2月10日

2月11日と練習 12日は6年生が練習試合に行きました。

10日は私仕事のため遅刻 ティーボールに参加はできませんでした。

11日は11時から練習に参加 

コーチ陣は吹田東部審判講習会

6年生は吹田東部審判講習会のお手伝いに行きました。

12日は6年生は練習試合でした。


吹田東部連盟の審判はなかなかレベルが高く

普段試合をしていて感じることは 審判のレベルも高くきっちりされています。


息子が高校の時に練習試合で大阪の高野連の審判講習会に来ていたことをよく

思い出します。

私も吹田東部の少年野球の審判講習会に参加したことはありますが

高校野球の高野連の審判講習会と大きくは変わらないんだなーと感じておりました。

しかし昨今はリクエストやVR判定などプロの世界もかわって大変だなー

と感じることが多くなりました

しかも野球のルールはほぼ毎年変わるのでそれにも対応しなくてはなりません。


采配中 判定でのきわどいプレーでえーーーとかあーーーーとか言ってしまいますが

試合後はいつも反省しております。


ここ最近は新しい仲間が増えてきてこの日も体験の子がきてくれたので

ノックではポジションに入る子供たちと特訓チームにわけて練習しました。

私は10日は特訓チームで片手ノック

11日はKコーチ Yコーチが特訓してくれました。

今はたくさんボールを受けようと思っています。

順番にならんで話を聞いて実際練習してみる

グローブの出し方 投げ方 たくさん覚えないといけない

声の出し方 指示の仕方 ほんとむつかしい


ベースランニングも説明を聞いて 一塁まで駆け抜ける

オーバーラン 

ツーベース

スリーベース

ホームラン

盗塁

すべて違うのでベースの踏む位置 スタートのきりかた

しっかり聞いてやってみて 失敗してうまくいって

サインもベースの上で見てわかったら合図を送って

サインを実行してみる

実行するのか? スタートがおくれてやめるのか?

自分で決めて

みんなとわいわい言いながらコミュニケーションをとって

ケンカもして

足の速さが違うのも当然認識してずる賢く早めにスタートをきってみたり

確実にスタートをきる子もいたり

皆さん どうでしょうか?

この一つ一つの練習は生きていく上で本当に役に立つことが多いと

私は感じます。


うまくいかないこともあるし落ち込むこともあるでしょう!!

しかしそこからまたトライしてみることそこがさらに大事だと

いつも感じます。


6年生が12日練習試合にいってもうすぐ卒部 

こういうたくさんのことを経験してもうすぐ次のステップさみしくなるなーーー

さあ 18日は 最後 五月が丘杯 クープス活動の集大成

がんばってやりきってほしいなーーー

OBの皆さん 是非是非たくさんの応援 お待ちしております

                           丸雄

追伸

バッティング練習にてセカンドのポジション るいとけいちゃんが二人で守りました。

いつもは外野に行きたくないのでポジションの取り合いとなりますが

順番に譲り合い すこし大人の階段のぼりました 








吹田クープス少年野球

大阪府吹田市の軟式少年野球のチームです。 東佐井寺小学校のグランドが練習場となっています。 4歳~小学6年生の部員で練習しています。 部員も募集しています!!

0コメント

  • 1000 / 1000