4月26日27日活動報告
26日は5年生東部リーグ戦 5年生にとっては待ちに待ったリーグ戦
このリーグ戦は5年生だけで挑む教育リーグ
みんなこのリーグ戦でたくさんいろんなことを経験してほしいと思い
以前から経験とは成長をかかげているクープスとしてそう判断しました。
第一戦は千里丘レッズさんとの対戦でした。
残念ながら惜敗となりました。
私は仕事の都合でこの試合は見ることができませんでした。
いろいろ取材させていただきました。
チャンスもあってミスもあったけれど一番は 俺がやったる感がなかったようです。
非認知能力でいえば意欲ということでしょうか?
あとはポジションがかわった際の練習不足かなという感じでした。
そろそろ5年生いやもう5年生という感じでしょうか?
なかなかクープスはほわっとした雰囲気がちびっこ軍団の時からあり
それは長所でありながら短所になってしまうといったところでしょうか?
あとは子供たちには何度もいいますが人の話を聞かない すぐおしゃべりしてしまう
これがなかなかの短所といったところでしょうか?
私は午後からの練習に参加 低学年の練習に参加
低学年は29日練習試合 つくしさんとの一戦 みんな楽しみにしています。
まだまだはいったばかりの子供たちも多く楽しんで練習してくれているのですが
大会も6月からはじまりますので みんなに説明
ピッチャーは るいだろ ふんふん キャッチャーは ゆづるだろ
ここまで文句なし ファースト セカンド サード ショート とまず内野きめないと
いけないよと ふんふん
俺サード いやファーストといろいろ意見はでますがここからは競争じゃと
みんなはりきって練習しました。
反対側では負けた5年生が猛練習
翌日の城東ジュニア大会1回戦 の準備もしました。
27日 対戦相手港ヤンキースさんとの対戦でした。
2回までお互い0対0 と26日の試合を引きずるような展開でした。
3回表にミスとボークで2失点いやな流れでした。
しかしその裏に疲れのみえた相手エースから一挙4得点逆転で勝利しました。
この試合は成長著しい あおばが2打数2二塁打と爆発
なんとか連敗ストップすることができました。
よかった点は この試合公式戦 初出場 タイチ 落ち着いてファーボールを
選ぶことができました。
ダメだった点はみんな出場させれなかった事です。
まだまだGWは試合が続きます 体調に気を付けて頑張っていきましょう!!
丸雄
0コメント