7月19日20日21日活動報告

19日は5年生の吹田市長杯1回戦 藤白台少年野球部さんとの対戦でした

先週の惨敗からしっかり練習してきての一戦でした。

さらに同時刻 佐井寺中学校の夏の大会3回戦も竹見台中学校で行われ私は

そちらに応援に向かいました。いわゆる中学校の最後の夏

強い勝ち方をしていました。

ヒロト たいすけ しょーたが試合でしっかり活躍していました。

悔しい思いをしているだろうと ハル チカラにも話す機会があり

ふたりには監督に俺を出せ!! といったれと声を掛けました。

このブログでも何回か書いたかと思いますが、次男の時 負けそうで最後のイニング

1打席の代打 代走 守備固め 一緒に練習してきた控えの選手が出場するときのあの場面は

いまもジーンとくるものがあります。

その時はいつも周りの目も気にせず 監督にも配慮せず (たぶん迷惑かけておりますが)

大声でその子たちに声援を送ろうといつも思います。

大声で送り出したとき ふりかえったら その子の母の目に涙があったこといつも思い出

します。

話はすこしそれてしまいましたが、試合にはしっかり勝利 一回戦突破

翌日20日は2回戦 吹田TNさん この試合もしっかり勝利 さらにみんなを出場させること

ができたのがなによりでした。ただ控えになったみんなのメラメラと燃える気持ち

前日さらに翌日の練習でもたくさん感じました。

反省会でも話しましたが、絶対に成長させるように経験させるように

子供たちの成長を見逃さないように肝に銘じました。


 今週26日3回戦

ベスト4をかけてウルフAさんと対戦します。


さらにこの日は東部連盟ビアパーティーでした

たのしくたくさん飲みすぎました。

少年野球は子供たちの成長の中で行われます この一瞬の期間は卒部するとなかなか

みんなで集まる機会がありません皆さん来年もこぞって参加お願いします。

OBも来てくれたらうれしいなー


そして21日は練習

私は連盟の当番で6年生朝日旗の決勝戦の閉会式のため練習をぬけました。

ウルフAさん対南桜塚さん ウルフさんの圧勝でした。


この大会はウルフさんは準決勝以外すべてコールド勝ち!すごいのひとこと

 その準決勝の山手台サニーズさんとは2対1の1点差でした

くしくもクープスも二回戦 山手台サニーズさんに3対2で敗戦くやしい敗戦を思い出しました

学ぶこと多いなーと感じた決勝戦でした。

                            丸雄


追伸

千里ニュータウンプラザにニュータウン大会100回大会記念パネル(7月25日まで)

見てきました。

クープスでは30期まさきの選手宣誓の写真が掲載されていました。

他にも宮本慎也選手 オリックス岸田監督 元中日の吉見選手 元オリックス 岡田選手

現ロッテ 安田選手のコメントが掲載されていました。






必死のカバーリングからのレーザービームでした


吹田クープス少年野球

大阪府吹田市の軟式少年野球のチームです。 東佐井寺小学校のグランドが練習場となっています。 4歳~小学6年生の部員で練習しています。 部員も募集しています!!

0コメント

  • 1000 / 1000