9月20日21日23日活動報告

すこしさぼっていてすみません。

個人的にバタバタしていて更新しておりませんでした。

さて20日は6年生吹田西部一回戦 惨敗

21日は5年生 千里NT大会一回戦 惨敗

23日は4年生 練習試合 吹田ニューヤングさん 引き分け

これが試合結果でした。

5,6年生はエラーが続き勝ちたい焦りからほぼ同じような内容

で惨敗でした。油断やマンネリ感 基本の大事さを忘れていたように

感じました。クープスの一番むつかしいところと感じます。

クープスはあえてゆるい体質で決して軍隊のような規律とはほぼ無縁な

感じ真剣には練習しておりますが、楽しく厳しく形はとっておりません。

レギュラー争いもなんとなくマンネリ化して

ポジションも決まってきている感がかなりありました。

このゆるい感じはゆるくなるとなかなか戻すのが大変で

しかも落ち込みの激しい子供たちはミスを引きずり切り替えることが

うまくできませんでした。

この切り替えは過去にも何度も何度も伝えてきました。

当時はイチローで今は大谷選手ですが大谷選手は10打席中何回失敗するのか?

これよく子供たちに聞きます。

答えは約7回失敗すると子供たちはえーという顔をだいたいします。

日本で一番うまい選手が7回失敗する野球というスポーツで君たちがたった1回のミスでくよ

くよするなと伝えます。

23日は基本かえってポジションもシャフルしてひとりひとりに向き合いました。

いい発見もありいい練習ができたと感じた23日でした。

かわって4年生 リーグ戦がはじまりレッズさんに負けたものの佐井寺クラブさんに勝って

勢いと元気の感じる4年生、ゆづる るい以外にも そうたがなんとホームランを放ち

みんなの練習の成果が発揮されてきたのかな

この練習試合でニューヤングさんのはやいピッチャーに またもそうた わせいのヒットが

遠くからではありますが見ることができました。

23日はF川監督もどうしても試合がしたい感じでみんなへの出場機会 チャンスを与えたいと

感じた采配でした。

ほんと試合で結果がでると一気に成長するなー子供たちは

ほんとに大きな声で元気いっぱいとても勢いを感じました。

                             丸雄


吹田クープス少年野球

大阪府吹田市の軟式少年野球のチームです。 東佐井寺小学校のグランドが練習場となっています。 4歳~小学6年生の部員で練習しています。 部員も募集しています!!

0コメント

  • 1000 / 1000