11月8日15日16日の活動報告
ブログさぼっていました
11月8日15日16日の活動報告
8日は5年生吹田西部一回戦 長尾南レッドホークスさんとの対戦でした。
秋の大会は連敗続きでチームも自信を失いぎみでした。
こういうケースはどの代にもあることだといつも思います。
そういう時は初心に戻ることがとても大事かなといつも思い
ゼロから練習と思っておりました。
コーチ陣の必死のバッティングピッチャー
こういうことは必ず子供たちに伝わります。
打線がしっかり得点して故障者以外 みんな試合に出場することが叶いました。
改めてこのみんな出場することの大切さを身にしみました。
Kコーチの助言がなかったらまた目先の勝利にしがみつくところでした 反省
15日は吹田市少年野球協会の大ティーボール大会に4年以下が参加
私も運営の方で参加しました、なんと参加者150人超え
この大会はほんと子供達、好き勝手に自由にできる楽しい大会
この自然な笑顔は少年野球とは本来と感じる部分あるようにいつも感じます。
年に一度これを感じることは先ほど書いた
試合に出場させることや楽しく試合・練習させることの大切さを思い直す
大事な機会だと感じました。
16日は午前中 4年生のリーグ戦 南千里ジャガーズさんとの対戦でした。
前日に練習に少し付き合いました。
特に ミナトの成長を感じました、思い切ってファーストに練習してしてみました。
私はいろいろありまして主審を務めました。
初主審ではありましたが、両投手がコントロールがよくてあまりややこしい判定も
なくなんとか主審ができました。
クープスは守備がすばらしくみんなナイスプレーで5回を1失点に抑え
わせい の2点タイムリーで逆転!!
とてもいい試合を一番いい場所で私は観戦することができました。
みんなありがとー
丸雄
追伸
さあ 北大阪大会が始まる 11月24日は1回戦 6年生の集大成が始まります。
0コメント