【4年】 練習試合体験会
先日の月曜日は、 練習試合体験会でした。
監督からもブログの更新がありました。
選手も保護者も、このような記事を見るのはとても楽しみで嬉しいです。
(またよろしくお願い致します)
さて、4年生(40期)初めての練習試合。
ピッチャーは6年、5年にも帯同で試合に行っている選手です。
さすが!投げれば三振の嵐!!
打てばホームラン!
そんな勇姿に低学年や体験の子たちもキラキラした目で見ていました♪
それを受けるのは、3年生。
1試合受け続けるのはとても緊張したと思います。
よく受け止めました✨
1試合目、初の練習試合は勝利✨✨
2試合目はキャッチャーをやった選手が初登板!
3イニングを力投です✨
最終回は2年生の選手がピッチャーをしました!
最終回、負けていましたが、3年生の選手がタイムリーヒットで追いつきました!!
しかし残念ながら裏で1点返されてしまいましたが( ;∀;)
終わった後は、反省会。
「今日は挨拶を頑張ろう」
と声を掛けられました。
ルールやサインはすぐには難しくても、挨拶はみんなができること。
一緒に戦った相手への敬意
指導者や応援してくれた人への感謝
きちんと挨拶で伝えよう。
監督の言葉を胸に、
野球に限らず、スポーツを通してこういうことを学んでほしいです。
どうだった?と子ども達に聞いたところ
「楽しかった!」
「そらしたボールをカバーしたらめっちゃ褒められた!」
「アウト取れなかったけど、頑張って追い付いてグローブに当てたら拍手もらった!」
野球の楽しさを感じてもらえてうれしいです。
カウントがわからず、主審に「三振だよ」と声を掛けられた子も。
かわいい珍プレーもいいですね♥
選手も保護者も盛り上がる初めての試合でした。
T母(WEB母の加筆ありです)
0コメント