7月16日17日18日活動報告

7月16日17日18日 活動報告です

16日はTボール教室 あと6年生が午前中 佐竹台ストロングアローさんとの練習試合でした。

グランドがなかったので大変ありがたかったです。試合内容は課題が残った内容でした。

1番バッターがいなかったこともありなかなかチャンスが作れませんでした。

17日は5年生の吹田市長杯1回戦 でした。

山田西リトルウルフAさんでした、5年生はこの試合を目標に練習をしてきました。

1回表 先頭のシンリ君が粘りのファーボールを選んで ヒカル君がバンドヒット チャンスを作りますが

私の指示が悪く、2アウトに・・・先制したいところで リュウセイ君がタイムリーツーベース!!!!

私のミスをカバーしてくれました。(リュウセイありがと)

ここで勢いに乗りました、みんなの声 気迫 集中力と全員で守り 先発のシンリ君を助けました。

最後はピンチでキャプテン レオ君が三振をとってゲームセット!!

いいプレーがたくさん出た見事勝利!!

本当にみんなが活躍した勝利でした。

18日は5年生 6年生 練習試合 片山南さんとの試合でした。

6年生はなかなか得点できず 1対0 失点は少なく守ることはできました。

チャンスで1本出ませんでした。

5年生は いろいろ挑戦がテーマでした。

先発ピッチャーは そうじろう君 次にこうり君 そして りゅうせい君と継投しました。

0点に抑えることができました。そうじろう君 少しマウンドで落ち着いて投げることが

できるようになってきました。そうじろう君は最初のころはなかなかストライクがはいらず

ピッチャーきびしいかった。しかし子供たちはその失敗の経験が本当に糧になると感じます。

チャンスをもう一度いやもう二度いやもっとと思いながら練習試合で登板させることが

できました。あとはサード タクミ君 しっかりアウトにすることができました。

もっと自信をもってプレーしてほしいと感じました。

さらにアディス君 もっと打席で振って振って経験をつんでほしいと感じました。

この日も前回一杯おごったせいか次男がお手伝いに来てくれました。

彼も少年野球時代はストライクが入らずなかなか投げることができませんでした。

しかし当時の監督さんが練習試合で投げさせてくれていました。

ずーっとストライクがはいらない試合があったのを覚えています。

しかし6年生 最後の試合マウンドにいました。たくさん経験させてもらって感謝でした。

私もみんな いろんなポジションを経験して自信に変えてくれたらいいなーと感じた3日間でした。

                             丸雄

吹田クープス少年野球

大阪府吹田市の軟式少年野球のチームです。 東佐井寺小学校のグランドが練習場となっています。 4歳~小学6年生の部員で練習しています。 部員も募集しています!!

0コメント

  • 1000 / 1000