26日27日活動報告&北大阪大会2回戦
11月26日は5年生は東部ジュニア大会
11月27日は6年生が北大阪大会の2回戦 ちびっこ軍団は東部4年生リーグ戦 第9戦が行われました
散々悩んだあげくこの日は6年生のスコアラーに 一緒に同行しました。
試合結果は26日の5年生は敗戦
27日の4年生リーグ戦はなんと勝利 3年生以下で構成されているクープスちびっこ軍団は
4年生相手に大金星 リーグ戦9戦目にして初勝利しました。
残念ながら北大阪大会とかぶってしまったので見ることはかないませんでした。
試合結果は 5対0 0点に抑えたことがすばらしい みんなやる気スイッチが見える様です
そして北大阪大会 この大会は先日のブログにも記載したとうり少年野球の集大成ともいえる
大会です、この大会は先人たちの少年野球に携わった方々が作り上げた大会です
コロナ前は開会式は万博記念球場を用意いただいてました。
それは少しでもいい大会にするために先人たちのお父さんたちが作り上げたものです
今回の一回戦は水無瀬のグランドでした
到着すると前の試合で同じ連盟の古江台少年野球部さんが高槻野田ファイターズさんと対戦していました。
2対2 お互い譲らずいい試合でした。クープスの子供たちと一緒に戦ってきた
古江台さん応援していました。いいプレーのあるなか抽選で敗戦
最後チャンスで打てなかった打席の女の子 打てずに悔しくて涙していました
クープスの6年生がそこまでできるだろうか?と思いながら
自分の子供の時も目の前で同じ東部連盟の片山南さんが試合をしていて本当にすごい試合で
同じ抽選となっていました。 これが北大阪大会だなーと思い出しました。
そして試合開始
初回にチカラ ヒット シュンスケが送りバンド たいすけがヒット ヒロトが四球 満塁となりますが無得点
その裏 佃ホワイトスターズさんに連打され2失点 いい当たりが続き大量失点するのかといやな流れでした
2回もハヤトがヒット コウキが送りバンド チャンスを作りますが無得点
そして2点リードをゆるし シュンスケが四球を選び キャプテン タイスケの同点ホームラン
一気にベンチが盛り上がりました
さらにピンチでも練習してきたハル の牽制をしつこくしタイスケが盗塁を許さず
本当に先日しっかり練習してきたことが出せました
盗塁を読み 少しウエストして刺しにいったあのプレーはタイスケ本当に成長を感じました。
さらに強打者相手にしぼらせないリードはハルとぴったり呼吸が合っていました。
同点にしてからはクープスは押せ押せでしたが
あと一本が出ず。思いを込めて5年生もほんとに試合に出場しているレオ コウキも必死のプレー
ベンチの5年生も必死の応援 声を出して
同点で6回まで終了 そして延長に 7回表 ハヤトの2本目のヒット ショウタのヒットでチャンスをつくり
ますがあと一押しができず 無得点にその裏 1点をとられサヨナラ
タイスケやハルの目に涙がありました、必死に一緒に練習してきて 伝えるものがあってよかったと
こちらももらい泣き状況でしたので他の子供たちも何人か泣いていたと思いますが確認できませんでした。
すみません
やはり北大阪は北大阪だなーと
家で長男と北大阪やったとお前は北大阪の試合に出れて今でも語れる思い出があるのは本当に幸せやなと
辛いこともあっただろうけどそれも吹き飛ぶ
今は悔しい涙だろうけど 数年後 あそこでお前打ってたらとか あそこでこうしていたらとか 笑って話せる時がきます
それにまだ卒部まで大会がある
最後まで悔いなく頑張れ 41期生
丸雄
追伸
シュウヘイ ダイキ 見に来てくれていた ノート渡せなかったなー
シュウヘイがぽつり まだ4大会も残っているのか・・・いいなーと
本当にシュウヘイごめん 君たちはコロナで大会なくなったから ほんとにやらせてあげたかった・・・
0コメント