12月3日4日活動報告

12月3日はグランドがなく遠征 5・6年生は千里丘レッズさんと練習試合 ちびっこ軍団は古江台少年野球部さんと練習試合を行いました。

レッズさんとは鳥飼の河川敷で行われました。

試合は5年生も6年生も勝利しました、5年生の試合すこしだけ見ることが

できました、先発はレオ君 いつもリリーフなので先発起用 リリーフなので

めいっぱい投げる感じになっていたので長いイニングを投げる経験も必要と思い

登板となりました。

5年生は目標は2023年3月初め 吹田連盟旗 もう実はあまり時間がありません。

3か月間でどこまで経験し練習していけるか?

大事な冬になります。

6年生は卒部まで残り約3か月を切りました ほんとうに寂しい季節に入ってきました。

まだ残りの大会があります貴重な一戦一戦がとても大事になってきました。

練習試合でもしっかり野球がこのメンバーでできることとても大事です

ちびっこ軍団はいつもの東佐井寺小学校や高野台グランドではなく古江台小学校へ遠征

ほぼ遠足気分ではありましたが相変わらず元気いっぱい

練習試合2試合行いました。子供たちには試合前に説明しました 今日のテーマは 試す でした。

いろんなことに挑戦することでした。

こちらも先発はタクミ君 ここ最近はリリーフが多かったので先発

ポジションも少し変えました

ショートはいつもはルイ君ですがシンジ君 セカンドにルイ君としました。

さらにリリーフで1年生の ゆづる君が登板 見事にストライクが先行しナイスピッチングでした

さらに先ほどのルイ君 こちらも1年生 守備範囲の広さでセカンドゴロを見事にアウトにとり

ました。

2試合目はいつもは代打の神様 ケイ君 さらに初スタメンのケント君 が出場

さらにピッチャーが継投 コウリ君 シンジ君 ルイ君 カズヤ君が登板

1試合目の ゆづる君が刺激したのか みんなピッチャーしたいアピール合戦

なんとか3人に経験させることができました。

シンジ君が1回2/3の好投 カズヤ君も1イニングしっかり投げていいピッチングができました。

なによりピッチャー経験できたことが一番よかった。


日曜日は6年生 吹田西部 ジュニアコンドルズさんとの対戦でした。

結果は完敗 でした。相手ピッチャーのすばらしいコントロール さらにしっかりしたバッティング

見事でしたがクープスエラーが大量失点に結びついた。

それ以上に粘り強く失点を防ぐ気持ちが切れてしまった。

昨年もこういう身体の大きい強い打球を打ってくるいいチームと対戦した

今の6年生はその試合に出ていた 身体の大きな相手に粘り強く守ってという試合

あったこと思い出してほしいなー

幸いまだ来週も試合

気持ちの部分も子供たちの野球では大きい

学校に戻ってきて猛練習しました。

だからといって急にうまくはならない しかし しっかり練習した気持ちを次の試合にむけて

出し切ろう!! もうこのメンバーで野球ができるのも数えるくらいになってきた

必死に残り試合取り組んで一緒にやり切ろうと思っています

                           丸雄

追伸

卒部生のショウタが来てくれた、背も高くなって試合も一緒に見てたくさんいろんな

話ができた。楽しみな話もしてくれた こういうのが一番嬉しいです


あとそれにしてもノック疲れたーーーー

吹田クープス少年野球

大阪府吹田市の軟式少年野球のチームです。 東佐井寺小学校のグランドが練習場となっています。 4歳~小学6年生の部員で練習しています。 部員も募集しています!!

0コメント

  • 1000 / 1000