8月16日17日活動報告
16日は9時から練習となりました。
長時間ということもあり低学年・高学年 合同で紅白戦
楽しく練習できました。
低学年はもうすぐリーグ戦が始まります、みんなにはレギュラー争い
をしてもらいました。子供たちはピンときていなくて
レギュラーって何?
これは低学年あるあるでして試合が始まると少しずつ気づくのですが
ようはスタメンで出るか出ないかだと一応説明しておきました。
翌日の17日に私の長男の同級生 30期生が東佐井寺小学校に来てくれました。
みんなもう社会人ですが、何度か書いていますが30期の頃は
人数もたくさんいて厳しかった、クープスも部員数は70名近くいました。
それくらいいるとグランドも狭くて練習場所も狭く感じた
外野手になるとノックの数もなかなかボールをさわることもなかなかままならず
ライトにも何人もいてシートノックを受けるにいたってはほとんどボールもさわれない
ことなんてざらでした。
うちの長男もライトにいてポケットの中には砂だらけ、まっている間ひまで砂をさわる
いま思うと全く楽しくなかっただろうと・・・
このレギュラー争いノックでスタメンで出場しているメンバーを子供たちに聞きました。
ピッチャー るいやろ キャッチャー ゆづるやろ とポジションについてもらって
残っているメンバーに聞きました(これは高学年でも同じなのですが)
このポジションなら争えると一番強く思えるところに行きなさいと
みんな張り切ってレギュラー争い しかも楽しくできました。
ノックを打っているとみんなうまくなっているなーと感じました。
みんなのモチベーション高く頑張ってほしいなーと感じました。
丸雄
追伸
30期 キャプテンまさき エースゆうやはもう子供もいて あー孫だなーと
たくみ りょうたもきてくれてありがとう !!
0コメント